オデッセイのエコカー減税で自動車税はどうなる?

オデッセイのエコカー減税で自動車税はどうなる?

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が

あなたの車の買取価格を
競ってくれるので
結果的に値段か吊り上るのです。

近年では、エコカー減税で自動車税が安くなっていたり、車検のときの費用が安くなっていたり、しかし、またもとに戻ったり。

はたしてオデッセイのエコカーはどうなっているのでしょうか?

スポンサードリンク

オデッセイのエコカー減税

減税はなくても、燃料基準はクリアしていて、エコカー減税対象車なのですが、

重量税はエコカー減税があるのですが、自動車税は対象ではないのです。

それなので、購入時や車検のときにエコカー減税がうけられるということになります。

重量税がかかるのは、新規登録時と車検のときです。

エコカー減税をうけられるのは新規登録時の重量税です。

新規登録は3年間車検がありますので、3年分の重量税を支払うことになるのですが、

3年分の重量税でエコカー減税が受けられます。

次の車検からはエコカー減税はありません。

量税は1.5~2.0tまで1年間1万円 車検が3年ですので30,000円
エコカー減税は25%ですので、22,500円
となります。

もう一つエコカー減税が受けられるのが自動車取得税です。

自動車取得税は自動車購入時のみ1回かかります。

こちらは、40%のエコカー減税となります

2016年から発売されたオデッセイハイブリッドでは、エコカー減税がもっと受けられます。

まず自動車取得税ですが、エコカー減税のため0円です。

そして、重量税ですが、これまた新規登録時には0円です。

電気やプラグインハイブリッド・クリーンディーゼルなどは自動車取得税と重量税は0円に設定されているのですね。

そのため、ハイブリッドを買いましょうと言われるわけです。

オデッセイのガソリン車とハイブリッド車を比べた場合、グレードが同じアブソルートで比べてみると、車体価格差は60万円弱です。

購入時の諸費用となり、ハイブリッドでは減免となる取得税と重量税は99400円と30,000円で合計129,400円です。

購入時翌年の自動車税の差は、約30,000円くらいですので、合わせると160,000円あまりです。

そうすると、ガソリン車とハイブリッド車の差は40数万円ということになります。

40万円以上の差はありますが、毎年自動車税がちがいます。もちろん燃費はガソリン車よりずっといいです。

ですから、3年経つとハイブリッド車ガソリン車のトータルのかかる値段の差は、あまりなくなるのかもしれません。

これが、ハイブリッド車を進める理由のようです。

スポンサードリンク

オデッセイの自動車税

オデッセイのガソリン車は、2400ccのため自動車税のエコカー減税はありません

したがって、オデッセイの自動車税は45,000円です。

ちょっと高く感じますね。

初代オデッセイは2200ccでおなじ税額です。

その後、モデルチェンジで2300cc 2400ccとなっていきます。

やっぱり税金は変わりません

自動車税区分は2000cc以下が39,500円ですので、2000ccを超えると45,000円になってしまうのですね。

そして、オデッセイ3000ccというのがでたことがありました。2代目オデッセイのときだっと思いますが、3000ccとなると、自動車税51,000円です

オデッセイハイブリッドは2000ccとなります。したがって、自動車税は39,500円です。

自動車税がエコカー減税されるのは購入時の翌年の自動車税です。75%減税ということで10,000円(端数切り上げ??)

自動車税のエコカー減税は購入の翌年1回のみですので、注意しなければなりません。

次の年からは、自動車税の負担がきつかった覚えがあります。

購入時の値段だけでなく、あとの維持費を考えると、自動車税は重要な要素です。

ガソリン車は購入時に安いといって、あとから高くつくことになります。

でも、5年くらいでは、ガソリン車とハイブリッドのかかる金額全部を比べた場合、その差は埋められるものではありませんので、どう考えるかはその人次第ですね。

スポンサードリンク

オデッセイの費用

オデッセイの購入時の費用を考えると

自動車購入時には

車両本体の他に、

  • 自動車税
    自動車取得税 オデッセイガソリン車は40%減税 オデッセイハイブリッドは100%減税
    重量税   オデッセイガソリン車は25%減税 オデッセイハイブリッドは100%減税
    自賠責保険
    登録印紙代
    車庫証明印紙代

は法定費用として必要です

そして、登録代行手数料などがディーラーによってかかります。
納車整備費用・車庫証明代行費用なども含みますので3~4万円くらいです。

任意保険は強制ではないのですが、ほとんどの方が加入するはずです。
車両保険ありで年間5~6万円 車両保険なしだと約3万円くらいです

今回はオデッセイの費用として維持費用をみていきます。

自動車税は毎年かかります。ハイブリッドの翌年の自動車税のみ10,000円
で、ガソリン車は45,000円 ハイブリッドは39,500円です

自動車取得税は購入時のみですので、それ以降はかかりません。

重量税と自賠責保険は、車検ごとに払わなければなりません。

登録印紙代や車庫証明印紙代は、購入時のみです。

購入して2年目と3年目は

ガソリン代や車庫代などは別にして

毎年かかる自動車税そして任意保険

5000キロごとにオイル交換 10000キロごとにオイルフィルター交換

などが考えられます。

JAFにはいっているかたはそのお金も・・

いまでは保険会社によっては任意保険で相当カバーしてくれます。

法定点検は1年毎にありますが、これはやらなくても罰則等はありません。

しかし、できればでいいのでやっておいたほうがいいですね。

法定点検を受けているかどうかで、査定価格もかわってくるようです。

新車購入から3年たつと車検を受けなければなりません。

車検時には、重量税2年分(ハイブリッドは減免のため0円) 自賠責保険25ヶ月 印紙代1800円
車検整備費用約3万~4万などがかかり、合計10万~10数万円かかります。

ユーザー車検など、車検整備費用を安く上げる方法もありますが、興味がある人は1回やってみればいいと思います。

車を持ち込んで、車検コースを通してというのは、なかなか体験できません。
なれてしまえばどってことないのですが、初めてやるとドキドキですね。

距離が20,000キロを超えるようになると、タイヤ交換も様子を見ながらやらなければなりません。タイヤも1本15,000円くらいかかります。

車を所有するということは、お金がかかるのですね。

金食い虫といわれる所以です。

見積もりしてもらったけれど思っていたよりオデッセイは値段が高い

値引き交渉したいけど自信がない

プロの営業マンに対してどう交渉すればいいかわからない

ディーラーを何箇所か周り交渉したいのだが面倒だ

ディーラーのセールスマンが何度もきていやだ

身近に車を購入するのに詳しい人がいるわけでもなく
どこに相談していいかわからない

こんなときは

自動車一括査定を使わなければ!

査定価格は、車種・年式・走行距離で基本的値段はきまります。

ディーラーでは傘下の中古車部門などと連携して査定価格をだします。

しかし、車は人気度や必要状況によって価格が違うものです。

あなたが今乗っている車を必要としているのは、どの業者なのか?

買取業者が入手したい車であれば、査定価格がぐんと上がります。

複数社で競合しているとなると尚更です。

悩んで何もしないでは損です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP