車を買うときには、値引きしてもらうのが当然となっています。
すこしでも安く買いたいと思うのは当然で、見積もりするときもだいたいの値引きを示して値段をだします。
値引きはこれだけですか?とかもっと値引きできないのですか?とかきくと、営業マンは買う気があるとおもって、自分で決済できる値引き金額をだしてくれます。
でも、これで満足していてはもったいないので、さらに交渉してみたいですね。
他社に見積もりを入れて、どちらかに迷っているふりをするというのがあります。
しかし、オデッセイがいいとなると他社の車はどうでもよくなりますので、うまく交渉しなければなりません。
この客はオデッセイを欲しがっているなと思うと、他社の見積もりがあってもそんなに値引きはしません。
ホンダの営業マンはホンダの車に絶対的な自信をもっています。だから同じグレードの車でも、値引きがちがうのは当たり前と思っていますので、他社のほうが値引きがよくてもどうってことはありません。
雑誌では以前から、ネットでも、値引き相場というのがでています。10万円くらいの幅でかいてありますが、営業マンからしてみればいいところをつくなと言う思いだと思います。
その金額を見て交渉してみても、なかなかその通りには値引きしてくれません。
それは、そんな雑誌やネットででている値引き金額は、各営業マンが自分で決済できる範囲を大幅にこえてしまっているからです。
最初から店長を出せとか(営業所の)所長を出せとかいう人もたまにいますが、売る方としては、やっかいな客には売りたくないものです。
営業マンにとって、この1台というのは欲しくてたまらないのですが、あとあと1人の客のために振り回されるのは避けたいものです。
もし店長や所長を出せといって、店長や所長がでていったとしても、その客をみて、この客はどうなのか判断して、値引きは抑えます。
他社ではなくて、同じホンダのディーラーで見積もりをとって値引きを交渉してくる方もいます。
交渉としてはいいのですが、営業マンはそんなことは心得ていますので、これでもいい値引きを引き出せるとは限らないのです。
肝心の値引き相場ですが、モデルチェンジやマイナーチェンジしたあとでは、めったに決められた以上の値引きはしません。そんなことしなくても売れるからです。
その機種が人気がなく、売れ行きが悪いとなると、値引きも多くなりますが、そんな車はあまり交渉したくないものです。
オデッセイの場合、営業所にもよりますが、最初は15万円しか値引きはしません。
半年経つと2~5万とか、それ以上は店長や所長決済であと5万とか、それ以上になると値段が崩れてしまうので値引きすることは稀です。
売れ行きが悪いときを狙って行くのも手かもしれません。